デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > コーチングについて学術的に学べる本は?

コーチングについて学術的に学べる本は?

質問内容

今までの経験上、ある程度、部下を指導していくことには自信があります。ただし、それはあくまで感覚的なもので、実際にコーチングが必要とされてきた背景など、裏付けとなる理論から認識を深めたいと思います。何かよい本はないでしょうか?

回答内容

コーチングについて理論的に裏付けして説明している本としては、ハーバードビジネスレビューブックス『コーチングの思考技術』ダイヤモンド社(2001年)2200円が最も代表的でしょう。この本は、Harvard Business Review の名著論文集です。テーマごとに編集してあるため、自分の興味のある分野から読んでいけます。コーチングを実践する上でのフレームワークを示し、さまざまな理論や手法を紹介しています。第6章と第7章は、日本でもベストセラーになった『EQ-こころの知能指数』の著者、ダニエル・ゴールマンの論文です。リーダーシップとEQの相関関係がわかりやすくまとめてあります。

回答館・回答団体

岡山県産業振興財団

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

コーチングについて学術的に学べる本は?

(コーチングニツイテガクジュツテキニマナベルホンワ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

情報源(回答)
情報源(回答)

・神崎 充(中小企業診断士) Email: osmeca@optic.or.jp TEL086-225-4552 FAX086-223-5966 

NDC分類
NDC分類

336.3

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2007101016242861759