レファレンスデータベース > 良寛について良寛について質問内容良寛(りょうかん)について知りたい。回答内容 僧侶・歌人・漢詩人・書家。1758(宝暦8)年12月~1831(天保2)年1月6日。越後国(現新潟県)出雲崎の生まれ。姓は山本、幼名は栄蔵。実家の名主職をきらい、出家する。出家の歳は18歳と22歳の2説ある。1779(安永8)年同地に留錫した備中国円通寺住職に従って玉島に移り、以後12年間同地で修行した。修行後は諸国遍歴の旅に出、晩年は郷里に庵を作り、その生涯を終えた。その境涯から独自の芸術性を生んだ漢詩・和歌・書などは、数多くの作品が残されている。回答館・回答団体岡山県立図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトル良寛について(リョウカン)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山県立図書館(オカヤマケンリツトショカン)情報源(回答)情報源(回答)『円通寺の良寛さん』森脇正之著,聖良寛奉賛会,1981年. 『聖良寛と玉島 倉敷文庫』森脇正之著,倉敷文庫刊行会,1979年. 『良寛の書と生涯』谷口光政著,創林書房,1995年. 『良寛・玄透研究論集』吉川彰準著,考古学書店,1991年. 『岡山県歴史人物事典』山陽新聞社,1994年.場所場所岡山県倉敷市NDC分類NDC分類188:各宗利用対象者利用対象者全年齢年月日(開始) ~ 年月日(終了)年月日(開始) ~ 年月日(終了)1758-12-01 ~ 1831-01-06回答日回答日2008-01-27公開日公開日2008-02-14このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2008012711253764687関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >