デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

世界最古の銃

質問内容

現存する世界最古の銃を知りたい。

回答内容

資料1の「手把銅銃-手銃(hand canon)中国」に「地上に現われた最初の金属製筒形火器である」、「最も古い銘記のものに至順三年(一三三二)の銅銃が中国で発表されている」とあり、図の掲載がある。そして「火薬の爆発力に耐え得るか疑問」、「実物を見ていないので真疑を断ずることは差し控えねばならない」といった記述がある。資料2に「現在世界最古の銃は洪武五年(一三七二)の銘のある明の初めの小銅銃で、中国の瀋陽博物館に現存している」という記述がある。また「世界最古の銅銃(一三七二)より更に古いものが三つも一九六二年中国発行誌「文物」に発表された」が「実物や文献を見ないので真疑は判らない」とある。資料3の「現存最古の銃-洪武5年在銘の銅製手銃」に「洪武5年5月、明がその王朝を築いてから5年目に、宝源廠という明の鋳銭所でつくられたこの銅銃は、現存する銃として最も古いものといってよいであろう。」という記述がある。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

世界最古の銃

(セカイサイコノジュウ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

資料1:所荘吉著『新版図解古銃事典』雄山閣,2006,271p.参照はp.53-56.
資料2:吉岡新一著『古銃』河出書房新社,1965,101p.参照はp.3-5.
資料3:岩堂憲人著『世界銃砲史(上)』国書刊行会,1995,513p.参照はp.75-76.

NDC分類
NDC分類

559:兵器.軍事工学

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2008021010521664808