デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > ヒット商品のネーミングからヒントを得るための参考書は?

ヒット商品のネーミングからヒントを得るための参考書は?

質問内容

ユニークなネーミングで、競合類似品が多いなか他社を圧倒した商品や、巧みなネーミングで、新市場を開拓した例など、ネーミングの成功例を学び、そこから何かヒントを得たいので、よい参考書を教えて下さい。

回答内容

ネーミングが商品の売れ行きを決めるといって過言ではありません。優れたネーミングで成功したり、同じ商品でありながらネーミングを変更しただけで、ヒット商品に変身した例は多数あります。ネーミングが成功すればヒット商品になるばかりか、その商品名が一般名詞として通用してしまうこともあります。 そうした成功例を紹介した参考書として、秋場良宣・竹間忠夫著『ヒット商品ネーミングの秘密』講談社(2000年)1500円をお薦めします。 この本では、①食品、②飲料・酒、③薬品、④化粧品・ファッション、⑤自動車、⑥日用品、⑦文具・玩具・趣味、⑧情報・家電の8部門におけるネーミングに成功したヒット商品300を採り上げています。 それぞれヒット商品のネーミングの由来や、ネーミングにまつわるエピソードだけでなく、ネーミングの浸透や、商品特性を訴求するための販売・宣伝戦略まで言及されています。商品企画のヒントになると共に、「雑学読本」としても役立つはずです。

回答館・回答団体

岡山県産業振興財団

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

ヒット商品のネーミングからヒントを得るための参考書は?

(ヒットショウヒンノネーミングカラヒントオエルタメノサンコウショワ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

情報源(回答)
情報源(回答)

・信岡 義邦(中小企業診断士) Email: nobuokay@jc4.so-net.ne.jp TEL086-274-3770 FAX086-274-3770 

NDC分類
NDC分類

674

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2008030721263965726