デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > ビジネスモデルとは何か学べる本は?

ビジネスモデルとは何か学べる本は?

質問内容

よく「新しいビジネスモデル・・」と言われますが、ビジネスモデルについてどんなものかイメージできるようにしたいと思います。適当な本はないでしょうか?

回答内容

ビジネスモデルにはそのものずばりの適切な日本語がないと言われています。「ビジネスの基本的仕組み」「儲かるしくみ」などと説明がつけられることがありますが、それでもピンときません。寺本義也・岩崎尚人著『ビジネスモデル革命』生産性出版(2000年)1,600円 では、ビジネスモデルとは何か、の定義付けにチャレンジしています。すなわち「顧客価値創造のためのビジネスのデザインに関する基本的な仕組み」ということです。そして、その理解を助けるために実際の事例研究も行っています。これを読めば「ビジネスモデルとはこういうことだったのか」とイメージできるようになると思われます。事例は「ソフトバンク・・時価総額最大化ビジネスモデル」、「ソニー・・収穫逓増型ビジネスモデル」、「AOL・・メディア統合型のビジネスモデル」、「GE・・プロダクトサービスを実現するビジネスモデル」、「セコム・・ネットワーク多重利用のビジネスモデル」、「ベネッセ・・継続サービス実現のサービスモデル」などが紹介されています。あまり難しく考えるのではなく、これらの企業が実践しているように「儲かる仕組み」を徹底的に考えることが第一歩になるのではないでしょうか。

回答館・回答団体

岡山県産業振興財団

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

ビジネスモデルとは何か学べる本は?

(ビジネスモデルトワナニカマナベルホンワ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

情報源(回答)
情報源(回答)

・児玉 健治(中小企業診断士) Email: fwif2311@mb.infoweb.ne.jp TEL086-225-4552 FAX086-223-5966 

NDC分類
NDC分類

336

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2008030721270065755