デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 下請会社に材料を有償支給する場合の利害得失は?

下請会社に材料を有償支給する場合の利害得失は?

質問内容

下請会社に材料無償支給しているが、不良発生や横流しが心配です。有償支給にする場合の利害得失を教えてください。

回答内容

下請け会社に材料を無償支給する理由はいくつかありますが、その主なものを上げると次のようになります。①下請け会社が直接材料を仕入れることによる資金負担を除くこと。②下請け会社では仕入れることができない仕入れ先や、数量の制約を取り除くため。③特別注文の素材などで、特定顧客向け商品であるため外注先が購入することが困難である場合に外注先に代わって購入する。以上のプラス面はあります。マイナス面については①ご指摘のように不良発生や場合によっては横流しの可能性もあります。②また預かった資材と言うことで、管理がおろそかになりコストアップになることもあります。従って、これらの問題点を解決するために次のような方法をとるべきでしょう。①外注先が自力で材料などを購入する。これについては前述したプラス面がマイナスになるため、実際は相当困難と考えられます。②無償支給から有償支給に変える。もっとも良い方法は外注先に材料を有償支給して材料費と外注費(材料費込み)を相殺し、正味の材料費を支払うようにすべきです。従来の無償支給とは異なり、外注先の管理や品質に問題があれば、正味外注費が減少するようになっており、コストアップを抑制することができます。

回答館・回答団体

岡山県産業振興財団

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

下請会社に材料を有償支給する場合の利害得失は?

(シタウケガイシャニザイリョウオユウショウシキュウスルバアイノリガイソンシツワ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

情報源(回答)
情報源(回答)

(社)中小企業診断協会 岡山県支部・加藤 珪一(中小企業診断士) Email: katoh@arma.co.jp TEL086-225-3635 FAX086-223-5966 

NDC分類
NDC分類

335.21

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2008030721275065827