デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 防火管理管理権原者とは

防火管理管理権原者とは

質問内容

防火管理上、管理権原者とはどういう者が該当するのですか。また管理権原者として注意する点はありますか?

回答内容

管理権原者とは、防火管理を行なわなければならない建物の管理について権原を有する者、一般的には建物の所有者や事業所の経営者(借受人)のことをいいます。そのた、事業主等事業所を代表する者などが管理権原者となります。株式会社等の会社では、社長等の事業所を代表する者、財団法人・社団法人などでは、理事長等の代表者が該当します。 また管理権原者は、防火管理者を選任して、防火管理上必要な業務を行なわせなければなりませんが、防火管理者を選任することによって防火管理に関する義務と責任が免責されるものではないことに注意する必要があります。

回答館・回答団体

岡山県産業振興財団

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

防火管理管理権原者とは

(ボウカカンリカンリケンゲンシャトワ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

情報源(回答)
情報源(回答)

(社)中小企業診断協会岡山県支部・北川 誠(中小企業診断士) Email: nana88mk@po1.oninet.ne.jp TEL086-225-4552 FAX086-223-5966 

NDC分類
NDC分類

317.79

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2008030721313766148