デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > ISO9001監査へのプロセスアプローチとはどんなことか教えてください

ISO9001監査へのプロセスアプローチとはどんなことか教えてください

質問内容

ISO9001:2000規格になってプロセスアプローチが言われる様になり、内部監査のやり方においても、組織のパフォーマンス改善に向けての監査、と聞きますがどの様にするのでしょうか?

回答内容

ISO9001:2000規格の8.2.2内部監査の要求事項であるが、0.2プロセスアプローチとISO9000:2000規格0.2品質マネジメントの原則の8つの品質マネジメントシステムの原則がこのシリーズの基礎となっています。そこで規格要求事項に適合しているかというより、パフォーマンス及び品質マネジメントシステムの継続的改善が基本ですので、内部監査も各業務の相互に関係する一連のプロセス単位にとらえるプロセスアプローチの考え方で進めることを推奨しています。David Hoyle & John Thompson 著 奥城昭一郎・今井義男 訳『ISO9000:2000 監査へのプロセスアプローチ』日本規格協会(2001年)で紹介されています。第1章序文の最後のところに,次のような文章がありましたので、載せておきます。「監査員はもはや、次のような表現でその質問を始めることはないだろう。 “~に対する手順をもっていますか? それを見せてください” それはおそらく、次のような質問になるであろう。 “~プロセスの前回のレビューで、結果に関するどのような改善を得ましたか? それを見せてください” 我々は、この新しい技法を監査へのプロセスアプローチと呼ぶ。 それが単純だが、有力である!」と。(ISO9001審査員補/ISO14001審査員補)

回答館・回答団体

岡山県産業振興財団

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県産業振興財団

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

ISO9001監査へのプロセスアプローチとはどんなことか教えてください

(ISO9001カンサヘノプロセスアプローチトワドンナコトカオシエテクダサイ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県産業振興財団

(オカヤマケンサンギョウシンコウザイダン)

情報源(回答)
情報源(回答)

(社)中小企業診断協会岡山県支部・下山 勝申 Email: ms3_soja596@mx3.kct.ne.jp TEL0866-92-2966 FAX0866-92-2966 

NDC分類
NDC分類

509.66

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2008030721330866275