レファレンスデータベース > 酸性・アルカリ性の性質について酸性・アルカリ性の性質について質問内容酸性とアルカリ性の性質について、子ども向けに分かりやすく書かれている本はないか。回答内容『ニューワイドずかん百科科学』の「酸性・アルカリ性の水溶液の性質」の章に「酸性の水溶液やアルカリ性の水溶液は、それぞれいろいろな性質をもっていますが、その中には、金属や岩石をとかしたり、生物の組織を分解したりするものがあります。」と記されていて、酸性とアルカリ性の水溶液が金属などをとかす様子が写真入りで紹介されている。回答館・回答団体岡山県立図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトル酸性・アルカリ性の性質について(サンセイ・アルカリセイノセイシツイニツイテ)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山県立図書館(オカヤマケンリツトショカン)情報源(回答)情報源(回答)志村隆編集『ニューワイドずかん百科 科学』学研,2006.3,240p.参照はp.188-189.横山直監修大島晃執筆『授業がわかる!理科実験シリーズ4 6年生の理科実験』ポプラ社,2005.3,p.47参照はp.28-33.山崎健一著『実験・観察・工作わくわく・びっくりサイエンス教室』国土社,2004.2,55p.参照はp.10-11.NDC分類NDC分類400:自然科学407:研究法、指導法、科学教育、実験利用対象者利用対象者小学生(高学年)回答日回答日2007-12-24公開日公開日2011-02-16このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2008031312533384909関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >