デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 鼻同士やおでこと口をくっつけるあいさつ

鼻同士やおでこと口をくっつけるあいさつ

質問内容

世界で行われている鼻同士をくっつけるあいさつ、おでこに口をつけるあいさつ、とはどのようなものか

回答内容

前者は『ボディトーク』の「鼻こすり(1)」の項に、友情を込めた歓迎の意味として掲載されている。地域としてはニュージーランド(マオリ族)、フィンランド(サーミ(ラップ)族)等が挙げられている。『写真で知る世界の少数民族・先住民族 マオリ』では昔からのマオリ式あいさつ「ホンギ」として写真がある。また後者は『ボディトーク』の「額キス」の項に、アラブ文化で多大な尊敬の意味として掲載されている。『世界のあいさつ』ではアデン・ハドラマウト族のあいさつとして挿絵がある。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

鼻同士やおでこと口をくっつけるあいさつ

(ハナドウシヤオデコトクチオクッツケルアイサツ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

デズモンド・モリス著『ボディトーク 世界の身ぶり辞典』三省堂,1999,264p. レスリー・シュトゥラドゥヴィク著『写真で知る世界の少数民族・先住民族 マオリ』汐文社,2008,32p. 長新太さく『世界のあいさつ』福音館書店,1989,31p.

NDC分類
NDC分類

382:風俗史.民俗誌.民族誌

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2009022113022872750