レファレンスデータベース > プロレタリア詩人についてプロレタリア詩人について質問内容岡山県出身のプロレタリア詩人はどのような人がいるか。回答内容「日本プロレタリア文学集」38,39(プロレタリア詩集1,2)を調査したところ、巻末に収録詩人紹介があり、生年・没年・出身地が付されていた。それによると、正富由太郎(1881.4.15~1967.8.14),重政順平(1909.2.25~1985.1.23),槇本楠郎(1898.8.1~1956.9.15),榎南謙一(1913~1945),槇村浩(1912.6.1~1938.9.3),内藤辰雄(1893.2.11~1966.10.26)がいることが分かった。詳しい経歴は「岡山県歴史人物事典」にすべて記載がある。回答館・回答団体岡山県立図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトルプロレタリア詩人について(プロレタリアシジンニツイテ)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山県立図書館(オカヤマケンリツトショカン)情報源(回答)情報源(回答)石川啄木ほか著『日本プロレタリア文学集38』東京 新日本出版者,1987,533p.参照はp.529~533.伊東信吉ほか著『日本プロレタリア文学集39』東京 新日本出版者,1987,589p.参照はp.585~589.NDC分類NDC分類911:詩歌利用対象者利用対象者全年齢回答日回答日2008-01-30公開日公開日2009-03-17このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2009022712055972894関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >