デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 蛍光顔料について

蛍光顔料について

質問内容

蛍光顔料について調べている。参考になる資料を紹介してほしい。

回答内容

資料①には、蛍光の原理、エネルギー準位を用いたダイヤグラムなどの記述があり、「通常の顔料では蛍光色が出せないため、アクリル系樹脂エマルションを蛍光染料で着色した粒子径0.1μm前後の蛍光顔料インクがある。」と記述があり、参考文献として資料②に特許が紹介されている。
資料③には、蛍光顔料の材料と簡単な製造法についての表がある。
資料④には、蛍光顔料の製法の記述がある。
資料⑤には、発光塗料として蛍光塗料の記述がある。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

蛍光顔料について

(ケイコウガンリョウニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(質問)
情報源(質問)

ホルベイン工業技術部編『絵具材料ハンドブック』中央公論美術出版,1991,185p.

情報源(回答)
情報源(回答)

資料① 伊藤征司郎総編集『顔料の事典』朝倉書店,2000,601,6p.参照はp.103,106,494.
資料② 特許電子図書館を参照。URLは「関連情報URL」欄にあります。(昭62-148580)(2011.11.23確認)
資料③ 日本顔料技術協会編『顔料便覧』誠文堂新光社,1989,543,31,22p.参照はp.47-49
資料④ 長谷川謙三著『早わかり塗料と塗装技術』日本理工出版会,2007,225p.参照はp.58-59.
資料⑤ 『機能性顔料の技術』シーエムシー出版,2004,271p.参照はp58-59.

関連情報URL
関連情報URL

http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl

NDC分類
NDC分類

576:油脂類

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2009102808533244314