レファレンスデータベース > 長く飛ぶ紙飛行機の作り方
長く飛ぶ紙飛行機の作り方
質問内容
回答内容
①『ライト兄弟はなぜ飛べたのか』は、ライト兄弟がどのような工夫をして飛行機をつくったかを紙飛行機を題材に解説しており、デルタ飛行機、グライダー、三角グライダーなどを使って、まっすぐ飛ぶ紙飛行機にするための調整方法などが掲載されている。
②『たのしい!おりがみ』は、いかひこうき、へそひこうき、つばめひこうきの折り方が掲載されている。
③『たのしい紙こうさく 2 紙でつくるおもちゃ』には、グライダーの作り方が掲載されている。
④『おりがみ飛行機 新・おりがみランド』は、伝統的な折り方をはじめ、精密で立体的な模型にしていく方法など、新しい折り方も掲載されている。
⑤『作ってあそぼう!とってもよく飛ぶ紙飛行機 たのしいペーパークラフト』は、簡単に作れる高性能の紙飛行機全20機の型紙を掲載するとともに、1機ごとに目標滞空時間を提示してある。
⑥『作ってあそぼう!とってもよく飛ぶスーパー紙飛行機』は前述の資料の姉妹編だが、熱上昇風を利用した飛行機の飛ばし方が巻末に掲載されている。
⑦『いますぐはじめる紙飛行機』は、紙飛行機の設計、調整、楽しみ方を、初心者向けに解説してある。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|