デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 郷土史家の花田一重の名前の読み方は?

郷土史家の花田一重の名前の読み方は?

質問内容

郷土史家の花田一重の名前の読み方は?

回答内容

倉敷市立図書館・岡山県立図書館・国立国会図書館での著者名の読み方は、いずれも「はなだいちじゅう」となっている。ところが、『郷土史家人名事典-地方史を掘りおこした人々』(日外アソシエーツ、2007年)や『岡山県歴史人物事典』(山陽新聞社、1994年)では、読み方が「はなだかずえ」となっている。但し、岡山県歴史人物事典の項目中に、「彼の名は「かずえとよませるが、人が「いちじゅうさん」と呼ぶので晩年には自分でもそのように称した(「花田起志平氏談」)。」とある。

回答館・回答団体

倉敷市立中央図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ倉敷市立中央図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

郷土史家の花田一重の名前の読み方は?

(キョウドシカハナダカズエノナマエノヨミカタハ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

倉敷市立中央図書館

(クラシキシリツチュウオウトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

館内文献調査

場所
場所

岡山県

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2010012115454255066