デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 岡山県内に生息したカワウソについて

岡山県内に生息したカワウソについて

質問内容

岡山県内にカワウソが生息していたことが分かる資料はないか。

回答内容

資料①『岡山県鳥獣生息分布調査報告書』には,岡山県内のカワウソの分布が載っている。解説には,かつては県内の河川にも生息があったが,1907(明治39)年苫田郡富村富西谷での捕獲を最後の捕獲記録とし,1928(昭和3)年新見市西川の記録を最後に途絶えたとある。資料②『新聞記事と写真で見る世相おかやま 昭和戦前明治大正編』で確認したところ,「カワウソ生捕る」という見出しで大正3年2月27日の山陽新報の記事が掲載されており,1914(大正3)年,玉島町乙島の漁師が発見,捕獲し,乙島の素人角力の興行の際に見せ物にしたとある。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

岡山県内に生息したカワウソについて

(オカヤマナイニセイソクシタカワウソニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

資料①岡山県鳥獣分布調査団/ほか編『岡山県鳥獣生息分布調査報告書』,岡山県環境保健部自然保護課,1989年,参照はp241 資料②『新聞記事と写真で見る世相おかやま 昭和戦前明治大正編』山陽新聞社出版局,1990年,参照はp155

場所
場所

岡山県

NDC分類
NDC分類

480:動物学

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2010030912405455744