デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

鎌の研ぎ方

質問内容

樹木伐採で使う鎌の研ぎ方、手入れの方法が写真付きで解説されている本はないか

回答内容

資料①と資料②には、鎌の研ぎ方がそれぞれ写真付きで解説されている。
資料③には、鎌そのものではないもののナタ、斧の研ぎ方が写真付きで解説されており、その中で「カマなど普通の刃物とは逆の曲線を持つ刃物も、この(下に研ぎたい刃物を固定して置き、手に持った小型の砥石を動かしながら研ぐ)方法を使って研ぐのが一般的だ」との記述がある。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

鎌の研ぎ方

(カマノトギカタ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

資料① 『現代農業』農山漁村文化協会,2005年12月号,参照はp.68-75.
資料② 『現代農業』農山漁村文化協会,2011年1月号,参照はp.268-272.
資料③ 鈴木アキラ『キャンプで活躍!ナイフ・ナタ・斧の使い方』山と渓谷社,2001,159p.p.146-147.

NDC分類
NDC分類

581:金属製品

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2010051420024256300