デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

100条委員会

質問内容

100条委員会の事例を紹介した資料があるか。

回答内容

『100条調査ハンドブック 地方議会の調査特別委員会は何ができるか』によれば100条委員会とは、地方公共団体事務に関する調査権を規定した地方自治法第100条に基づき、地方議会が議決により設置した特別委員会の呼称である。同書は、地方自治法をはじめとする各法令に定められている100条調査権行使の手順について、判例や国会先例などを交えながら解説するとともに、調査権の範囲について過去の行政実例をもとに判断例を示した資料である。『地方議会100条調査の実務』は、地方議会が地方公共団体の事務事業に関する100条調査権を行使する場合の本会議と委員会の運営の仕方全般について、実例・先例・具体例を参照しながら解説した資料である。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

100条委員会

(ヒャクジョウイインカイ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

広瀬和彦『100条調査ハンドブック 地方議会の調査特別委員会は何ができるか』ぎょうせい,2008,220p. 中島正郎『地方議会100条調査の実務』学陽書房,2000,389p.

NDC分類
NDC分類

318:地方自治.地方行政

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2010060319014156470