レファレンスデータベース > 竹細工(たけざいく)
竹細工(たけざいく)
質問内容
回答内容
①『竹細工の絵本 つくってあそぼう』は、竹材の良し悪しの見分け方や基本的な知識とともに、さまざまな竹細工と、それらを作るための竹ひごの作り方や編み方が手順ごとの写真や絵入りで解説されている。
②『伝統を作る 4 読んで見てできる竹細工』は、日本の伝統工芸品の竹細工を紹介するとともに、竹とんぼや竹の虫笛の作り方、竹細工の編み方として四つ目編み、六つ目編み、輪弧編み、菊底編みなどが写真入で解説されている。
③『竹細工・木工細工をつくろう はじまりのもの体験シリーズ』は、竹を使った加工品についてそれぞれの歴史や込められた工夫などを紹介するとともに、工作に必要な道具について使い方も含めて解説している。
④『調べ学習・自由研究に役立つ野外遊びBOOK』では、比較的簡単に取り組める竹を使った工作として、大根でっぽうと水でっぽうの作り方が紹介され、材料、所要時間、季節、難易度の目安が示されている。
⑤『手作り遊びがおもしろい 2 飛ばす』では、水鉄ぽうや竹とんぼが、⑥『手どくり遊びがおもしろい 5 音を出す』では、竹を使ったカスタネットやギロ、竹琴などが紹介されている。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
|  | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 | 
|---|


