レファレンスデータベース > 議員や首長の「任期」はいつからカウントするか議員や首長の「任期」はいつからカウントするか質問内容議員や首長の任期はいつからカウントするか。回答内容公選による公職については、基本的に、「選挙の期日から」とされる。 衆議院議員にあっては、総選挙の期日(任期満了による総選挙が任期満了前に行われたときは、前任者の任期満了日の翌日)から。 参議院議員にあっては、前の通常選挙による議員の任期満了日の翌日(通常選挙が前議員の任期満了日の翌日後に行われた時は、通常選挙の期日)から。 地方公共団体の議員または長にあっては、選挙の日(任期満了による選挙が任期満了前に行われた場合において、前任の議員または長が任期満了日まで在任したときは、任期満了日の翌日、選挙後に前任者がすべてなくなるかまたは欠けたときはその日の翌日)から。 これらは公職選挙法によって定められている。回答館・回答団体岡山市立中央図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトル議員や首長の「任期」はいつからカウントするか(ギインヤシュチョウノニンキワイツカラカウントスルカ)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山市立中央図書館(オカヤマシリツチュウオウトショカン)情報源(回答)情報源(回答)『地方自治百科大事典』4,ぎょうせい,1987,p599NDC分類NDC分類314:議会、選挙318:地方自治.地方行政利用対象者利用対象者全年齢回答日回答日2010-11-02公開日公開日2010-11-02このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2010110215552557551関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >