デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 柳原刑場はどこにあったか

柳原刑場はどこにあったか

質問内容

1668年、日蓮宗不受不施信仰の咎で矢田部六人衆が処刑された。岡山城下郊外の柳原刑場で処刑されたのだが、今で言うとどこか。

回答内容

現在でいうと、岡山市平井の旭川沿い。明治の初めころまであったという。現在、刑場跡には顕彰碑が建っている。なお、実際の刑場は、碑よりも西側の河川敷にあった。

回答館・回答団体

岡山市立中央図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山市立中央図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

柳原刑場はどこにあったか

(ヤナギハラケイジョウワドコニアッタカ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山市立中央図書館

(オカヤマシリツチュウオウトショカン)

情報源(質問)
情報源(質問)

『岡山県大百科事典』下巻の「矢田部六人衆の項」

情報源(回答)
情報源(回答)

『岡山県の埋もれた史跡』,小出公大,1997,p15 「平井学区連合町内会Webサイト」 「晴れらんまんおかやま旅ネット」

関連情報URL
関連情報URL

http://www.okayama-kanko.jp/modules/kankouinfo/pub_blog_detail.php?sel_id=223&sel_data_kbn=0

場所
場所

岡山県岡山市

NDC分類
NDC分類

188:各宗

291.7:中国地方

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2010111916470157563