レファレンスデータベース > 脊属神とは何か脊属神とは何か質問内容ある資料に「脊属神」という記載あったが、どういう神か。回答内容仏教系の神らしいことはわかっていたので、仏教系や日本の神に関する事典類にあたってみたが、そのような神は見当たらなかった。調べていく中で、「眷」属神ならあり、意味として繋がるようなので、「脊」と「眷」の誤字であった模様。 「眷属神」(ケンゾクシン)=仏・菩薩に従属する使者のことを言う。釈迦の十六善神・八部衆、薬師の十二神将など。「十二神将は、薬師の眷属(神)」という。回答館・回答団体岡山市立中央図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山市立中央図書館メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトル脊属神とは何か(【セキ】ゾクシントワナニカ)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山市立中央図書館(オカヤマシリツチュウオウトショカン)情報源(回答)情報源(回答)『仏教大事典』小学館,1988NDC分類NDC分類180:仏教利用対象者利用対象者全年齢回答日回答日2010-12-10公開日公開日2010-12-10このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2010121112334657651関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >