デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 大原孫三郎の墓所はどこにあるのか知りたい。

大原孫三郎の墓所はどこにあるのか知りたい。

質問内容

大原孫三郎の墓所はどこにあるのか知りたい。

回答内容

大原家の墓所については、『拓本集覧倉敷と周辺の碑』(井上雄風著、1975年)に「鶴形山公園北側散歩道の下段大原家墓地内」とある。これを住宅地図などで調べると、所在地は倉敷市本町12番あるいは鶴形2丁目9番あたり(地番でいえば800番地台)になるのではないかと推測できる。展墓は、石塀で囲まれた広い墓所であり、鶴形山公園を目印に「北側散歩道の下段」あたりを探すと容易にわかるのではないかと思う。
墓碑の内容などを知りになりたいのであれば、前出資料で確認できる。またWebページ「ごさんべえのぺーじ」において「大原家」が紹介されており、墓所の鳥瞰写真や家系図が掲載されている。(URL:http://gos.but.jp/ohara.htm)

回答館・回答団体

倉敷市立中央図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ倉敷市立中央図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

大原孫三郎の墓所はどこにあるのか知りたい。

(おおはらまごさぶろうのぼしょはどこにあるのかしりたい。)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

倉敷市立中央図書館

(クラシキシリツチュウオウトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

解答内容欄参照

NDC分類
NDC分類

217.5:岡山県

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2011041311275209448