レファレンスデータベース > 瀬尾(妹尾)又玄について瀬尾(妹尾)又玄について質問内容瀬尾(妹尾)又玄について記された資料はないか。回答内容『岡山県歴史人物事典』(山陽新聞社、1994年)のP571に掲載されている。永山卯三郎編『倉敷市史 第五冊』(名著出版、1973年)のP351~に、墓碑銘ほかが掲載されている。森脇正之編『倉敷人物二百選』(倉敷文庫3、1960年)のP98に掲載されている。『都道府県別適々斎塾姓名録』(適塾記念会、1960年)のP63に「妹尾遊玄」として掲載(氏名、出身地、入塾年月などのみ)がある。Webページ「ごさんべえのページ」の「妹尾-下道郡矢田村」に又玄までの家系図が記されている。ちなみに又玄の父は、同じく医師で瀬尾(妹尾)是輔(惟徳)になり、外孫川田甕江を養育したことでも知られる。回答館・回答団体倉敷市立中央図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 倉敷市立中央図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 倉敷市立中央図書館メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトル瀬尾(妹尾)又玄について(せのおゆうげんについて)回答した図書館または団体回答した図書館または団体倉敷市立中央図書館(クラシキシリツチュウオウトショカン)情報源(回答)情報源(回答)回答内容欄参照NDC分類NDC分類217.5:岡山県利用対象者利用対象者全年齢公開日公開日2014-06-04このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2011061714361109705関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >