デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 地面を踏む強さについて

地面を踏む強さについて

質問内容

床発電について調べている。そこで、人の一歩が地面を踏む強さ・力、一歩を踏み出すときの位置エネルギーについて分かる資料を紹介して欲しい。

回答内容

資料①には、「歩行実験や解析の結果、ゆっくり歩くときと速く歩くときでは、この床反力の大きさが異なり、歩行速度を上げたときには、時速2~4キロでは体重の1.2~1.4倍、時速8キロでは約1.8倍以上の荷重が、足にかかることがわかっている」との記述がある。資料②には、歩行時、ウォーキング時、ランニング時の足底の総負荷がグラフ等で示されている。詳しい計測や計算については資料③~④の歩行について、もしくは資料⑤の2足歩行ロボットの設計についての資料が参考になると紹介した。
資料③には歩行時の位置エネルギーの変化のグラフが、資料⑥には力学的エネルギーの保存に位置エネルギーのグラフと計算法についての記述がある。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

地面を踏む強さについて

(ジメンヲフムツヨサニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

資料① 凡平著『解剖!歩くASIMO』技術評論社,2004,111p.参照はp.33.
資料② 「ノルディックウォーキング熟練者の場合の足底圧分散と発生するポールの力」1mile第6巻1号(2007年6月),日本整形靴技術協会,p.10-17
※同協会webサイトで閲覧可能。URLは「関連情報URL」欄にあり。(H23.11.13確認)
資料③ 江原義弘・山本澄子著『歩き始めと歩行の分析』医歯薬出版,2002,186p.参照はp.3-4.,p.68
資料④ 石田明充ほか共著『身体運動のバイオメカニクス』コロナ社,2002,206p.
資料⑤ 三田宇洋編著『MATLAB/Simulinkとモデルベース設計による2足歩行ロボット・シミュレーション』毎日コミュニケーションズ,2007,306p.
資料⑥ ゴードン・ロバートソンほか著『身体運動のバイオメカニクス研究法』大修館書店,2008,355p. 参照はpp.149-158.

関連情報URL
関連情報URL

http://ivojapan.com/1mile/1mile_6-1_6to9.pdf

NDC分類
NDC分類

491:基礎医学

548:情報工学、ロボット

780:スポーツ.体育

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2012010916214911817