デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 前立腺肥大症の治療薬

前立腺肥大症の治療薬

質問内容

前立腺肥大症の治療薬として一般的なものを漢方薬も含めて知りたい。

回答内容

薬物療法でもっとも一般的なものとしてはαブロッカーがある。ほかに抗アンドロゲン剤(抗男性ホルモン剤)もあるが性機能障害等の副作用のためあまり広く使われない。
漢方薬には、前立腺そのものを小さくするほどの効果はないものの、症状が改善し、副作用が少ないという利点はある。治療に使う漢方薬として、猪苓湯(ちょれいとう)、八味地黄丸(はちみじおうがん)、牛車腎気丸(ごしゃじんきがん)、桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)等が一般に処方される。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

前立腺肥大症の治療薬

(ゼンリツセンヒダイショウノチリョウヤク)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

平尾佳彦編『よくわかって役に立つ前立腺肥大症のすべて』大阪 永井書店,2009,8,390,6p. 参照はp.169-209.
荒井陽一監修『夜間頻尿、尿が出にくい、切れが悪い 前立腺肥大症』 日本放送出版協会,2001,83p. 参照はp.26-44.
関口由紀監修『40代からの尿の悩み解消法』 旬報社,2004,119p. 参照はp.110-111.

NDC分類
NDC分類

494:外科学

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2012021818001311908