デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 青森・岩手県境の不法投棄について

青森・岩手県境の不法投棄について

質問内容

青森と岩手の県境の排出事業者から委託を受けた産廃事業者によって約80万立米もの廃棄物が不法投棄されたという事例が本で紹介されていたが、その詳細がのっているものはないか。

回答内容

 資料①は青森・岩手産廃不法投棄事件について扱ったルポルタージュである。
 資料②にはこの事案の概要が数点の写真とともに紹介されている。
 資料③では事件の経緯が簡単に紹介されている。
 資料④および資料⑤は青森、岩手両県のHPで公開されており事案の概要や経緯、その後の対応が詳細に記載されている。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

青森・岩手県境の不法投棄について

(アオモリイワテケンキョウノフホウトウキニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(質問)
情報源(質問)

ジェネス『図解産業廃棄物処理がわかる本』日本実業出版社, 2011.11, 197p, 参照はp.12-13.

情報源(回答)
情報源(回答)

資料① 高杉晋吾『崩壊する産廃政策 ルポ|青森・岩手産廃不法投棄事件』日本評論社, 2003.4, 212p
資料② 週刊循環経済新聞編集部編著『写真でみる日本の不法投棄等―廃棄物の不適正処理をなくすために―』日報出版, 2005.5, 63p, 参照はp.14-19.
資料③ 栗山浩一『最新環境経済学の基本と仕組みがよ~くわかる本』秀和システム, 2008.12, 223p, 参照はp.98-99.
資料④ 青森県『青森・岩手県境産廃不法投棄事案~環境再生に向けた取り組み~』 URLは「関連情報URL」欄にあり.(2013.3.20確認)
資料⑤ 岩手県『青森・岩手県境不法投棄事案の概要と対応』 URLは「関連情報URL」欄にあり.(H25.3.20確認)

関連情報URL
関連情報URL

http://www.pref.aomori.lg.jp/nature/kankyo/2008-0620-kenkyo-top.html

http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2690&of=1&ik=1&pnp=50&pnp=2648&pnp=2690&cd=448

NDC分類
NDC分類

519:公害.環境工学

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2013032111550965751