デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > アメリカの養子縁組制度について

アメリカの養子縁組制度について

質問内容

アメリカの養子縁組制度について知りたい。

回答内容

①p.123~171に「アメリカ合衆国における養子縁組制度」「アメリカ州レベルの養子縁組の実態」の2章があり、養子縁組の概要や方法、手続き等が掲載されている。
②p.177~211に「アメリカ合衆国の里親制度」(Ⅰ)(Ⅱ)の章があり、サンフランシスコ・デンバー・ニューヨーク・オハイオ州の里親制度の事例が紹介されている。
③には、各国の婚姻・出生・養子縁組等の戸籍に関連する法令が掲載されている。p.157~158にアメリカ合衆国の養子縁組の手続きの概要があり、またアメリカは州により法令が異なるため、p.161~510の各州の項にも、それぞれの州の養子縁組の法令・規程等の記載がある。
④p.393~421の「アメリカ合衆国」の章で、アメリカのフォスターケアシステム(里親制度)の役割と構造が紹介されている。
⑤p.194~226の「アメリカの児童養護と子どもの権利」の項で、里親・養子縁組制度を含むアメリカの児童養護の現状が紹介されている。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

アメリカの養子縁組制度について

(アメリカノヨウシエングミセイドニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

①養子と里親を考える会編『養子と里親』 日本加除出版,2001.1,451p. 参照はp.123-171.
②湯沢 雍彦編著『里親制度の国際比較』 ミネルヴァ書房,2004.5,347 p. 参照はp.177-211.
③木村 三男監修『渉外戸籍のための各国法律と要件 上』 日本加除出版,2007.8,8,60,845 p. 参照はp.157-510.
④マシュー・コルトン編 マーガレット・ウイリアムズ編『世界のフォスターケア』 明石書店,2008.9,508p. 参照はp.393-421.
⑤山縣 文治編著 林 浩康編著『社会的養護の現状と近未来』 明石書店,2007.9,341p. 参照はp.194-226.

NDC分類
NDC分類

369.43

324.63

324.87

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2013071716124465917