デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 陳情書の書式について

陳情書の書式について

質問内容

市に提出する陳情書の書式が知りたい。

回答内容

①p.195~197に「請願書・陳情書」の項目があり、それぞれの書式例が掲載されている。書式はほぼ同じだが、請願には議員の紹介が必要とされている。
②p.391~419の第5章「地方議会に対する陳情」に、陳情の概要、地方議会における請願と陳情の相違についての説明と、陳情書・要望書・歎願書の例の紹介がある。
③p.423~433の「19 請願と陳情」に、請願に類似した事実上の行為として、陳情についての説明がある。また、「陳情と請願は、法律上はその性格や要件が異なるものであるが、両者の相違は、陳情について紹介議員がないことのみであり、その趣旨においては請願と同様のものである」と記載されている。なお、地方議会に対する請願書については、請願の趣旨、提出年月日、請願者の住所及び氏名の記載と押印、紹介議員の署名又は記名押印が必要とされている。
④p.590~599の第七節「請願」に、地方自治法第124条「請願書の提出」について、請願事項の範囲、請願の方法などの解説がある。p.595~596には陳情についての解説もあり、「できるかぎり、請願と同様に誠実に対処すべきである」とされている。
他に、各自治体のホームページに、請願・陳情の書式例を掲載している場合もある。(岡山市・倉敷市など)

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

陳情書の書式について

(チンジョウショノショシキニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

①山崎 金造『暮らしに役立つ届出文書事典』 柏書房,1987,227,10p. 参照はp.195-197.
②中島 正郎『議会・執行部請願・陳情ガイドブック』 ぎょうせい,1984,449,16p. 参照はp.391-419.
③井上 源三編『最新地方自治法講座5 議会』 ぎょうせい,2003,518p. 参照はp.423-433.
④地方自治総合研究所監修『逐条研究地方自治法2 議会』 敬文堂,2005,15,758p. 参照はp.590-599.

NDC分類
NDC分類

318:地方自治.地方行政

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2013103114355266117