デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

コリオリの力

質問内容

コリオリの力についてわかりやすく解説した資料はないか。

回答内容

「宇宙は卵から生まれた」の中にメリーゴーラウンドを例に、回転系における運動体に対してどの向きに見かけの力(コリオリの力)が働くか解説されている。また、台風・渦・フーコーの振り子についても書かれている。
次に、「物理学読本第2版」には地球座標系を置いて地球上で運動する物体にコリオリの力が働く原理が書かれている。この中に台風の渦の向きについても書かれていたことから、地球科学系で当館所蔵の分かりやすそうな資料を見てみると、「面白いほどよくわかる地球と気象」に簡単な説明と、偏西風と貿易風を例に図解されている。また、「新しい高校地学の教科書」には地球上で運動する物体の様子を図示してあり視覚的にも理解しやすい。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

コリオリの力

(コリオリノチカラ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

池内 了『宇宙は卵から生まれた』 大修館書店,1997.2,254p. 参照はp.217-232.
朝永 振一郎『物理学読本第2版』 みすず書房,1969.5,254p. 参照はp.29-30.
神奈川県立 生命の星・地球博物館監修『面白いほどよくわかる地球と気象』 日本文芸社,2007.6,215p. 参照はp.59,134.
杵島 正洋、松本 直記、左巻 健男『新しい高校地学の教科書』 講談社,2006.2,365p. 参照はp.195-196.

NDC分類
NDC分類

421,440,450

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2014040909482268424