レファレンスデータベース > 片岡荘(片岡別宮)について
片岡荘(片岡別宮)について
質問内容
回答内容
・『講座日本荘園史9 中国地方の荘園』(資料①)には、「片岡荘」は「石清水八幡宮の別宮を核とした小荘園で『片岡別宮』とも呼ばれた。治安3年(1023)までには石清水社領となっており」と解説され、参考史料として『石清水(田中家)文書』が掲げられている。
・東京大学史料編纂所「古文書フルテキストデータベース」(資料②)により、「片岡荘」「片岡庄」「片岡別宮」をキーワードとして検索した結果、「石清水文書」(資料③)における該当箇所が特定できる。
・『大日本古文書 家わけ4ノ1 石清水文書之一』(資料③)の「石清水文書」(田中家文書)に記述が見える「片岡荘」(片岡別宮)の文書番号と記載年号は次のとおり。
文書番号313「極楽寺陳情」 治安三年十月五日 1023年 p.534-537.
文書番号123「官宣旨」 保元三年十二月三日 1158年 p.300-311.
文書番号126「源頼朝下文」 元暦二年正月九日 1185年 p.313-315.
文書番号144「後宇多院院宣」嘉元二年八月十二日 1304年 p.324.
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|