レファレンスデータベース > 象形文字について
象形文字について
質問内容
回答内容
①『広がる!漢字の世界①漢字はこうして生まれた』は、イラストの中に現在も使用されている象形文字の漢字が紹介されている。「馬」「子」「白」「木」などが挙げられている。
②『日本の文字 漢字からひらがなができるまで』は、現代でも使用されている象形文字が、イラストから文字にできるまでの流れが紹介されている。「牛」「雲」「門」などが挙げられている。
③『親子で楽しむ こども漢字塾』では、大きなイラストと象形文字が一緒に紹介されている。1ページにつき1つの漢字が挙げられている。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|