レファレンスデータベース > 日本でつくられた最初のステンドグラスについて日本でつくられた最初のステンドグラスについて質問内容日本で最初にステンドグラスが製作されたのはいつ頃か。また、製作した人物についても知りたい。回答内容『日本のステンドグラス : その歴史と魅力』の年譜によると、「わが国最初のスティンドグラス」として宇野澤辰雄作、明治27年の東京府庁舎が挙げられている。また、『日本のステンドグラス宇野澤辰雄の世界』にも「宇野澤辰雄によって、いよいよ日本のステインドグラス製作が開始された。まず手始めは東京府庁舎の仕事で」とあり、その竣工が明治27年であったと記載されている。宇野澤辰雄については上記2冊のほか、『日本の創業者 : 近現代起業家人名事典』に、明治19年にドイツに留学し、帰国した23年に日本初のステンドグラス工房を開設した人物であることが記載されている。回答館・回答団体岡山県立図書館カテゴリ情報レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館メタデータレファレンス事例タイトルレファレンス事例タイトル日本でつくられた最初のステンドグラスについて(ニホンデツクラレタサイショノステンドグラスニツイテ)回答した図書館または団体回答した図書館または団体岡山県立図書館(オカヤマケンリツトショカン)情報源(回答)情報源(回答)伝統技法研究会『日本のステンドグラス : その歴史と魅力』 伝統技法研究会,2006,72p. 参照は巻末年譜.田辺千代『日本のステンドグラス宇野澤辰雄の世界』 白揚社,2010,222p. 参照はp.16.日外アソシエーツ株式会社『日本の創業者 : 近現代起業家人名事典』 日外アソシエーツ,2010,504p. 参照はp.49-50.NDC分類NDC分類751.5利用対象者利用対象者全年齢受付日受付日2015-3-5回答日回答日2015-3-6公開日公開日2015-03-28このページのURLこのページのURLhttp://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2015030718065277154関連するコンテンツ郷土情報ネットワーク続きはこちら >レファレンスデータベース続きはこちら >