レファレンスデータベース > Balsam Firについて
Balsam Firについて
質問内容
回答内容
『原色樹木大圖鑑』によると、Balsam Firの和名はバルサムモミであると記載されている。Balsam Firの用途としては「公園樹。材は建築、建具、器具、かまぼこの板、パルプなど」と書かれている。「樹脂は薬品(バルサム)の原料となる。クリスマスツリーにも用いられる。」と記載されている。自然樹形と果枝のイラストも紹介されている。
『園芸植物大事典』に、Balsam Firの園芸品種「ハドソニア」の写真が掲載されている。ただし、写真は樹形全体がわかるものではなく、部分的なものである。
『世界有用植物事典』によると、バルサムの解説として「いちばん有名なカナダバルサムは、北米のバルサムモミやカナダツガTsuga canadensisから得たもので、レンズの接合剤などに使われる」と記載されている。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|