レファレンスデータベース > 国語の教科書に掲載された阿部知二の作品
国語の教科書に掲載された阿部知二の作品
質問内容
回答内容
高等学校の場合、『教科書掲載作品13000』p.15-16によると、該当作品が掲載された教科書は以下の通り。
「文学と人生」
・「国語現代文 三」教育図書研究会, 1965.
・「改訂版 国語現代文 三」教育図書研究会, 1968.
・「現代国語 三」教育図書研究会, 1975.
「文学と人生・社会」
・「高等標準国語文学編 三」教育図書, 1953.
・「高等新国語 三下」光村図書, 1953.
・「高等学校国語(総合) 三」大原出版, 1960.
・「高等国語総合 3」明治書院, 1957.
・「改訂 高等国語総合 3」明治書院, 1960.
また、翻訳作品を除くと他に「近代の小説」、「古典の世界」、「小説を読む喜び」、「小説と人生」、「小説について」、「西洋文学のあゆみ」、「短編小説の性格」、「文学と人間社会」、「文学入門」、「文学の世界」、「文学の伝統」、「他と異なることの恐れ」、「友情交信」が取り上げられている。
中学校の場合、『中学校国語教科書内容索引 上巻』p.263及び 『教科書掲載作品 小・中学校編』p.14によると、該当作品が掲載された教科書は以下の通り。
「文学と人生」
・「中学標準国語 三上」教育図書, 1953.
・「改訂版 中学標準国語 三上」教育図書, 1956.
また、翻訳作品を除くと他に「アフリカの父」、「暗黒大陸の光」、「ガンジー」、「古典の意義」、「マラソン」が取り上げられている。
なお、当館未所蔵の教科書は岡山県総合教育センター中央教科書センターで閲覧することができることを併せてお伝えした(要・事前問合せ)。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|