デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 刃物に使われている鋼材の特徴について

刃物に使われている鋼材の特徴について

質問内容

刃物に使われる鋼材、「白紙」、「黄紙」、「青紙」の特徴について知りたい。

回答内容

『刃物大全』によると、「刃物に使われている鋼材」というコラムの中で、白紙、黄紙、青紙の特徴や、鋼材を色分けした理由について紹介されている。また、「刃物用炭素鋼材成分表」が掲載されており、白紙、黄紙、青紙の成分が分かる。

『包丁を極める』によると、「刃物に使われる鋼材」という項目に、白紙、黄紙、青紙の特徴がそれぞれ記載されている。また、「炭素鋼系、合金鋼系鋼材の成分表」が掲載されており、白紙、黄紙、青紙の成分が分かる。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

刃物に使われている鋼材の特徴について

(ハモノニツカワレテイルコウザイノトクチョウニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

『刃物大全』 ワールドフォトプレス,2013,301p. 参照はp.286,p.288-289.
『包丁を極める』 スタジオタッククリエイティブ,2010,135p. 参照はp.44.

NDC分類
NDC分類

581:金属製品

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2015102511295577301