レファレンスデータベース > クロガネモチ(アクラ)について
クロガネモチ(アクラ)について
質問内容
回答内容
・『樹木大図説 第2巻』(資料①)では、「アクラ」を「くろがねもち」の別称の一つとして載せている。
・佐藤清明「樹木こぼれ話」(資料②)の中で、クロガネモチは「岡山の方言でアクラという。アクラはアゲクラ(上座)の意味で、この木は品格が高いと評価された」と解説する。
・『備前国備中国之内領内産物帳』(資料③、④)には、「あくら」(クロガネモチ)の名称が絵図とともに掲載され、「大木ニシテ枝葉繁シ葉厚クシテ山茶花ニ似テ鋸歯ナシ(中略)冬實熟シテ甚赤ク梅モドキノ大サノ如シ」といった記述が見える。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|