デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 馬術に関する洋書について

馬術に関する洋書について

質問内容

留学生が乗馬の本をさがしている。乗馬や馬術に関して、技術的なことが書いてある英語の本を紹介してほしい。

回答内容

①の資料は、「TRAINING BASICS」「HUNTER SEAT EQUITATION」「SELECTING, RIDING, AND TRAINING HUNTERS」「SHOWING A HUNTER」「SELECTING, RIDING, AND TRAINING JUMPERS」「SHOWING A JUMPER」の6章で構成されている。白黒の写真や図の掲載がある。基本的な馬術から、馬術競技についての技術的なことも書かれている。
②の資料は、「RIDE WITH YOUR MIND」「THE CLINIC」の2章立てである。また、索引があるので、知りたい項目を索引で引き、調べることができる。カラーの写真やイラストで、訓練の仕方、乗り方が書いてある。
③の資料は、「THE HORSE-HOW IT FUNCTIONS」「LUNGEING」 「THE WORK HAND」「THE BASIC WORK IN ALL THREE GAITS」の4章で構成されている。馬の実践的な訓練方法、馬術競技で上達するための訓練方法などについて書かれている。白黒の写真やイラストが掲載されている。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

馬術に関する洋書について

(バジュツニカンスルヨウショニツイテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

①M.A. Stoneridge『Practical horseman's book of riding, training, and showing hunters and jumpers』New York Doubleday,1989,xi, 441p.
②Mary Wanless『The new ride with your mind clinic : rider biomechanics -- basics to brilliance』North Pomfret, Vt. Trafalgar Square,2008,184p.
③Sally O’Connor『Common sense dressage : an illustrated guide』Middletown, Md. Half Halt Press,1990,170p.

NDC分類
NDC分類

789:武術

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2016012614413577394