デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 岡山南高校の前身が載っている岡山市の明治・大正頃の地図

岡山南高校の前身が載っている岡山市の明治・大正頃の地図

質問内容

岡山県立岡山南高等学校の前身が載っている明治・大正頃の岡山市街地図はないか。

回答内容

資料①によれば、同校は、明治35年「岡山市立商業学校」(市内磨屋町)として開校、明治36年、同内山下に移転、大正9年「岡山商業学校」と改称、昭和12年、女子部を分離して同奥田に移転、戦後の改称等を経て、昭和24年、「岡山県立岡山南高等学校」となった。内山下時代の地図には資料②~⑤、奥田時代の地図に資料⑥がある。(平成28年6月追記)いずれも、岡山県立図書館電子図書館システム・デジタル岡山大百科で閲覧することができる。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館~2003年処理事例

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

岡山南高校の前身が載っている岡山市の明治・大正頃の地図

(オカヤマミナミコウコウノゼンシンガノッテイルオカヤマシノメイジタイショウコロノチズ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

資料①『[岡山県立岡山南高等学校]創立90周年記念誌』同校,平成4年
資料②『岡山市明細地図』大久保翠琴堂,1911年
資料③『岡山市明細地図』大久保翠琴堂,1916年
資料④『実測岡山市及郊外明細地図』大森隆文堂,1922年
資料⑤『最新岡山市新地図』文盛堂,1934年
資料⑥『最新詳密岡山市街地図』細謹舎,1940年

回答情報源へのリンク
回答情報源への
リンク

デジタル岡山大百科

場所
場所

岡山県岡山市

NDC分類
NDC分類

376:幼児・初等・中等教育

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2016061713405980124