レファレンスデータベース > スマートフォンの歩数計のしくみ
スマートフォンの歩数計のしくみ
質問内容
回答内容
『図解よくわかる最新 電子デバイスの基本と仕組み』の「8-5 動きを検出する加速度センサとジャイロセンサ」に、「加速度センサはスマートフォンの動き・振動・衝撃などを捉えます。これによりスマートフォンを携帯している人が止まっているか動いているかを判断でき、歩数計機能などに用いられています。」と記載されている。
『ポケット図解 数式を使わずに物理がわかる本 第Ⅰ巻』の「コラム 加速度センサー」に、「携帯電話に加速度センサーを取り付ければ、たとえば、「振る」といったジェスチャーによって携帯電話の特定の機能を作動させることができるでしょう。また、人の歩く動きに伴う規則的な加速度を測定することで、万歩計にもなります。」とある。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|