デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 「情に棹させば流される」の出典

「情に棹させば流される」の出典

質問内容

夏目漱石の「情に棹させば流される」という文章の出典を知りたい。

回答内容

資料①『日本名言名句の辞典』の巻末「作家作品別索引」の夏目漱石の項に記載があり、本文「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに、人の世は住みにくい。」という記述がある。資料②、資料③にも記述がある。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

「情に棹させば流される」の出典

(ジョウニサオサセバナガサレル)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

資料①尚学図書編『日本名言名句の辞典』 小学館,1988,1261p. 参照はp.676.
資料②桑田親忠編『日本名言辞典』 東京堂出版,1978,422p. 参照はp.p.157-158.
資料③伊藤友信ほか編『日本の思想家名言辞典』 雄山閣出版,1983,550p. 参照はp.p.336-339.

NDC分類
NDC分類

913:小説.物語

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2017020714362783765