デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > モリンガ(ワサビノキ)の樹形と栄養成分

モリンガ(ワサビノキ)の樹形と栄養成分

質問内容

モリンガ(ワサビノキ)の樹形が分かる写真はないか。また、モリンガの栄養成分について知りたい。

回答内容

『世界植物記 アフリカ・南アメリカ編』に、「モリンガ・ドロウガルディイ」の写真が掲載されている。

『世界の不思議な植物』の「モリンガ」の項に、「ワサビノキ科モリンガ」の樹形がわかる写真が掲載されている。

『世界の不思議な野菜』の「ワサビノキ」の項に、「栄養価は高くてカロテンはニンジンの2割増し、ビタミンCはホウレンソウの2.5倍も含みます。」とある。

『動植物との出会い 南アフリカ編』に「モリンガの樹形」が掲載されている。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

モリンガ(ワサビノキ)の樹形と栄養成分

(モリンガ(ワサビノキ)ノジュケイトエイヨウセイブン)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

木原 浩『世界植物記 アフリカ・南アメリカ編』 平凡社,2015,287p. 参照はp.163.
湯浅 浩史『世界の不思議な植物』 誠文堂新光社,2008,111p. 参照はp.68.
湯浅 浩史『世界の不思議な野菜』 誠文堂新光社,2014,95p. 参照はp.79.
山内 節夫『動植物との出会い 南アフリカ編』 文芸社,2005,351p,図版16p. 参照はp.12.

NDC分類
NDC分類

472:植物地理.植物誌

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2017021416173483787