デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > アンクル・トムの小屋

アンクル・トムの小屋

質問内容

『アンクル・トムの小屋』以前に類似した小説があると聞いたことがあるが、そのタイトルは何か。

回答内容

①②③④の「ストウ,ハリエット・ビーチャー」「アンクル・トムの小屋」の項目には、それに関する記述がない。⑤作品論にもない。
そこで「アメリカ文学」+「奴隷」で検索しヒットした所蔵図書を確認していくと⑥に「長編小説『ジョナサン・ジェファソン・ホイットローの生活と冒険』が、その主題や構造、あるいは登場人物の性格描写などにおいて、十六年後に刊行されてベストセラーとなったハリエット・ビーチャー・ストウの『アンクル・トムの小屋』に酷似していることは、これまでにしばしば指摘されている。」との記述があった。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

アンクル・トムの小屋

(アンクルトムノコヤ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

①『世界児童・青少年文学情報大事典 6』 勉誠出版,2002,560p. 参照はp.9-14.
②『オックスフォード世界児童文学百科』 原書房,1999,1003p. 参照はp.386.
③『アメリカ文学案内』 朝日出版社,2008,833p. 参照はp.192.368
④『アメリカ文学必須用語辞典』 松柏社,2010,415p.
⑤高野フミ『『アンクル・トムの小屋』を読む』 彩流社,291,23p.
⑥亀井俊介,平石貴樹『アメリカ文学研究のニュー・フロンティア』 南雲堂,2009,360p. 参照はp.88-89.

NDC分類
NDC分類

909:児童文学研究

930:英米文学

933.6

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2017022420081183809