レファレンスデータベース > 岡山県のスイートピー生産量
岡山県のスイートピー生産量
質問内容
回答内容
資料①『平成17年産 青果物・花き生産出荷統計(岡山県)』、資料②『平成26~27年 岡山農林水産統計年報』、資料③『平成25年版 倉敷市統計書〔CD-ROM〕』、資料④『倉敷・井笠地域累年統計書』では調査項目にスイートピーがないため、不明。
資料⑤『岡山のすがた』によると、平成28年度数値として岡山県は1,131万本、全国シェア第3位(16.7%)となっている。
資料⑥『〔船穂町〕町勢要覧 2004』では、船穂町の生産量として平成9年~14年の生産量がそれぞれ10,029千本、10,336千本、10,698千本、10,045千本、11,242千本、10,026千本である。
また、直接、船穂地区の生産量は出ていないが、資料⑦『四季咲き誇る・おかやまの花プラン 第3次岡山県花き生産振興計画』では平成12年産の数字として、
作付面積:岡山県(7.6ha)、全国(84ha)、シェア(9.1%)、全国順位(4位)
出荷量:岡山県(12,764千本)、全国(146,571千本)、シェア(8.7%)、全国順位(3位)
県内市町村別栽培面積:県全体(763a)、船穂町(560a、県内割合73.4%)
が紹介されている。
なお、資料⑦の最新版、資料⑧『薫り立つおかやまの花プラン 岡山県花き振興計画』では栽培面積:県全体(609a)、倉敷市(560a)と、市町村合併により船穂地区独自の数値は分からなくなっている。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|