レファレンスデータベース > 起き上がり小法師の作り方
起き上がり小法師の作り方
質問内容
回答内容
①には、ペットボトルと粘土と曲がるストローで簡単に作れるおきあがりこぼしが紹介されている。(工作時間20分)
②には、少し時間はかかるが、油粘土の型に新聞紙をはりつけて作るマトリョーシカのかわいいおきあがりこぼしが紹介されている。(工作時間3時間)
③には、あきかんに油ねん土をつけて作るだるま、オットセイ、ちょうちょ、いるかのおきあがりこぼしが紹介されている。
④には、100円グッズを使って簡単に作れる方法がカラーでわかりやすく載っている。
⑤には、ガムテープのしんや空きかんを利用して作るクマ、マトリョーシカ、カエルのおきあがりこぼしの作り方が紹介されている。また、作品の型紙もついている。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|