レファレンスデータベース > 学校関係の謝恩会の式次第
学校関係の謝恩会の式次第
質問内容
回答内容
「以前、司会の本で見たような気がする」とのことだったので、関連資料を探したところ、以下の資料で確認できた。
①では学校関連会合での司会の章にある「謝恩会での式次第と司会のポイント」の項で式次第と司会例について記載されている。
②では学校行事の司会の章に「卒業謝恩会」の項目で、プログラムと司会者の言葉の例が記載されている。
③では学校行事での司会進行基本例の中に「謝恩会」の項目があり、式次第と司会者の言葉の例が時間の目安とともに記載されている。
④では第4章の学校関係の行事に、小学校の父母会主催の謝恩会の項目があり、プログラムと内容について記載されている。
⑤では第5章PTA・同窓会行事の実例集の中の、PTA行事に「保護者主催の卒業を祝う会」という名称で掲載があり、『かつては「謝恩会」と呼ばれていたが、先生を招待という形はとらず、「いっしょにお祝いする」というスタンスで開催される』旨が書かれており、プログラムと具体的な言葉の例が、時間の目安とともに記載されている。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|