デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 月の模様の見立て

月の模様の見立て

質問内容

子ども向けの本で、月の模様をウサギ以外に見立てている事例が紹介されているものはないか。

回答内容

①『月を知る!』では、ウサギを含めて10種類が月面の濃く見える部分に色をのせた図で分かりやすく紹介されている。ウサギのもちつき(日本)、ウサギ(中国、インドほか)、カニ(南ヨーロッパ、中国)、ガマガエル(中国)、ほえるライオン(アラビア圏)、ロバ(南アメリカの一部)、ワニ(北アメリカ南部、インド)、女性の顔(東ヨーロッパ、北アメリカ北部)、本を読むおばあさん(北ヨーロッパ)、まきをかつぐ人(ドイツ)を挙げている。
②『月学』では、6種類がイラストで紹介されている。もちつきをするウサギ(日本)、ロバ(南アメリカ)、カニ(南ヨーロッパ)、ほえるライオン(アラビア)、髪の長い女性(東ヨーロッパ・北アメリカ)、ワニ(南アメリカ)を挙げている。
③『月の大研究』では、点線で模様が分かるように縁取った月面図で、5種類が紹介されている。もちつきをするうさぎ(中国から伝わり、日本でも)、ハサミをふり上げるカニ(南ヨーロッパ)、ロバ(南アメリカなど)、女の人の横顔(ヨーロッパなど)、まきをかつぐ子ども(日本など)を挙げている。
④『空のふしぎ図鑑』では、模様部分を線で縁取った月面図で、5種類が紹介されている。見立てられた地域についての記載はない。カニ、ライオン、ウサギ、女の人の横顔、ヒキガエルを挙げている。
⑤『月のふしぎえほん』では、4種類がイラストで紹介されている。ウサギのもちつき(日本)、カニ(南ヨーロッパ)、ロバ(南アメリカなど)、女の人の横顔(東ヨーロッパ)を挙げている。
⑥『科学まんが宇宙論 2』では、6種類がイラストで紹介されている。見立てられた具体的な地域の記載はない。モチをつくうさぎ、ワニ、片方のハサミが大きなカニ、ロバ、女の人の横顔、本を読むおばあさんを挙げている。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

月の模様の見立て

(ツキノモヨウノミタテ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

①三品隆司『月を知る!』岩崎書店,2017,71p. 参照はp.58.
②稲葉茂勝『月学』今人舎,2017,55p. 参照はp.31.
③縣秀彦『月の大研究』PHP研究所,2009,79p. 参照はp.74-75.
④武田康男『空のふしぎ図鑑』PHP研究所,2013,127p. 参照はp.36.
⑤大藪健一『月のふしぎえほん』PHP研究所,2014,47p. 参照はp.5.
⑥えびなみつる『科学まんが宇宙論 2』旬報社,2007,63p. 参照はp.36.

NDC分類
NDC分類

446:月

440:天文学.宇宙科学

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2018011815035387732