デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > 誕生日カードの作り方

誕生日カードの作り方

質問内容

子どもといっしょに誕生日カードを作りたいが参考になる本はないか。

回答内容

①には、以下のカードが紹介されている。
 切り紙カード:「ケーキのお誕生日カード」「王冠のお誕生日カード」「くまさんのお誕生日カード」
 簡単ポップアップカード:「くまさん&プレゼントのお誕生日カード」
 スタンドポップアップカード:「バースデーケーキのお誕生日カード」
 らせんのポップアップカード:「クラッカーのお誕生日カード」
 斜めに飛び出すポップアップカード:「花束のお誕生日カード」
 ゆらゆらカード:「木馬のお誕生日カード」
 モビールカード:「ハートのお誕生日カード」
 クリアファイルカード:「ハートのお誕生日カード」
 物を貼りつけたカード:「ろうそくのお誕生日カード」
②には、フェルトスタンプや消しゴムスタンプを使ったカードや、ポップアップカード、いろいろな素材をはり合わせたカードが紹介されている。
③には、ポップアップカードの仕組みになっている「カンガルーカード」と「とびだす花カード」の作り方が紹介されている。また、「カンガルーカード」のつくりかたで、「土の中から出てくるもぐら、水の中から出てくるかえるや、かっぱなども」できると説明がある。
④には、おりがみで作った「はな」や「カップ」をはって作る「おたんじょうびカード」の作り方が掲載されている。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

誕生日カードの作り方

(タンジョウビカードノツクリカタ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

①寺西 恵里子『ポップアップ・びっくりカード』 汐文社,2012,47p.
②妹尾 里佳『みんなにおくろう手づくりカード』大阪 ひかりのくに,1997,80p. 参照はp.32-43.
③竹井 史郎『たのしい紙こうさく 7 紙でつくるカード・ポスター』 小峰書店,2005,39p. 参照はp.10-11.
④新宮 文明『遊べる!使える!おりがみ』 日本文芸社,2008,159p. 参照はp.112-113.

NDC分類
NDC分類

754:木竹工芸

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2018081709361190452