デジタル岡山大百科 | 岡山県立図書館

レファレンスデータベース > ヘンデル「天のいと高きところには神の栄光」

ヘンデル「天のいと高きところには神の栄光」

質問内容

当館所蔵のCD『ベスト・バロック100』のDisc1 7曲目の「〈ヘンデル〉天いと高きところには神の栄光」という曲の別の演奏を聴きたい。
Naxos Music Libraryでタイトルと作曲者名を入れると別の曲が出てくる。

回答内容

①CD『ベスト・バロック100』の解説書を確認する。邦題は「天のいと高きところには神の栄光」で、元の言語では「GLORIA IN EXCELSIS DEO」となっている。解説に「ヘンデルの曲をドゥファイエがトランペットとオルガン用に編曲したものです。」とある。

ドゥファイエを②『ラルース世界音楽人名事典』で調べるが、なし。この情報だけでは、特定できない。

当館所蔵のCDを探す。
OPACで「GLORIA IN EXCELSIS DEO」でCDを検索。0件。
OPACで「ヘンデル」+「いと高きところには」でCDを検索。
2件あるが、1件はヴィヴァルディ作曲だったので除外。
もう1件はヘンデル作曲『メサイア:合唱曲集』。4曲目が「Glory to God in the highest」で日本語訳に該当するので聞き比べるが、別の曲であった。

③『ヘンデル《メサイア》研究』を調査。p.130に「Glory to God in the highest」という曲のモティーフ抽出列挙がされており、楽譜で確認できた。その結果別の曲であることが分かった。これにより、「メサイア」は除外。

ヘンデルの作品一覧を探す。
④『標準音楽辞典』でヘンデルを調べる。HWVが作品につけられた番号であることがわかる。
⑤『ヘンデル』巻末p.37ヘンデル作品索引がある。HWVはHandel-Werkverzeichnis=ヘンデル作品番号とある。この本でもHWVが付いたものだけの作品リストだった。
⑥『ヘンデル 作曲家・人と作品』の巻末にジャンル別作品一覧がある。HWV番号なしのものや、偽作と疑われるものも含まれたリストである。「GLORIA IN EXCELSIS DEO」および「天のいと高きところには神の栄光」を探す。
Ⅲ宗教声楽曲のうち、ラテン語とイタリア語の教会音楽(特に記載のないかぎり、ラテン語)のリストに「グローリア」という名称で2つあり。
HWV 245「グローリア」ロッティ作。
HWV deest「グローリア」1707、もしくはそれ以前。(後略)

Deestを⑦『伊英独仏音楽用語辞典』で調べると、「未収録。(BWV deest, RV deestなどとして収録漏れを表す)」とある。

ロッティ(Antonio Lotti)作とかかれている曲について調べる。
⑤『標準音楽辞典』でロッティを調べるが、参考になる記述なし。
Naxos Music Libraryで「Antonio Lotti」+「GLORIA IN EXCELSIS DEO」で楽曲を検索。2曲出てくる。どちらにもHWV(ヘンデルの曲目リスト番号)がついており、⑥のリストのHWV245のことか。
1曲目「叡智のミサ曲―グローリア」(Missa Sapientiae:Gloria(formerly attr. To Handel, HWV245) 合唱曲(宗教曲)6曲のうちの1曲目が「GLORIA IN EXCELSIS DEO」だが違う曲。
2曲目「叡智のミサ曲―グローリア(トランペットとオルガン編)」(Missa Sapientiae:Gloria in excelsis deo(formerly attr. To Handel, HWV245)(arr. For Trumpet and organ)こちらは探している曲。
どちらも同じHWV245と記載されているが違う曲。
「叡智のミサ曲―グローリア」(Missa Sapientiae)で調査を進めるが、行き詰る。
同じタイトルがついているが違う曲である理由については、わからなかった。

Naxos Music Libraryで「ヘンデル」+「いと高きところには神の栄光」で楽曲を検索。0件。アルバムを検索すると『クリスマス名曲集』と『クラシカル・クリスマス』の2件あり。
『クリスマス名曲集』はヘンデルのオラトリオ「メサイア」HWV56第1部なので除外。
『クラシカル・クリスマス』も「Messiah HVW56(ママ。HWVの誤りだと思われる)」なので除外。

Naxos Music Libraryで「ヘンデル」+「GLORIA IN EXCELSIS DEO」で楽曲を検索。15件あり。声楽曲・合唱曲(宗教曲)に分類されているがすべて別の曲である。
よって、⑥のリストにあったHWV 245「グローリア」もHWV deest「グローリア」も、探している曲ではないようである。別のHWV deestで、リストに入らないくらい小さな曲の可能性がある。そして、それは声楽曲・合唱曲(宗教曲)でない可能性がある。

Naxos Music Libraryで「ヘンデル」+「HWV」+「deest」で楽曲を検索。24曲出てくる。「GLORIA IN EXCELSIS DEO」と表記されているものは、Naxos Music Library では2種類。
声楽曲・合唱曲(宗教曲)を除外すると器楽曲2曲、協奏曲1曲、室内楽1曲、ポップス/ロック1曲、計5曲が残る。それらを聞いてみると、全て探している曲である。

回答館・回答団体

岡山県立図書館

カテゴリ情報

カテゴリ情報レファレンスデータベースレファレンス事例データ岡山県立図書館

メタデータ

レファレンス事例
タイトル
レファレンス事例
タイトル

ヘンデル「天のいと高きところには神の栄光」

(ヘンデル テン ノ イト タカキ トコロ ニワ カミ ノ エイコウ)

回答した図書館または団体
回答した図書館
または団体

岡山県立図書館

(オカヤマケンリツトショカン)

情報源(回答)
情報源(回答)

①ネヴィル・マリナー[ほか]指揮『ベスト・バロック100』 東芝EMI,2006,6枚組. 参照はDisc1 7曲目.
②遠山一行『ラルース世界音楽人名事典』 福武書店,1989,1608p.
③中内幸雄『ヘンデル《メサイア》研究』 アルテスパブリッシング,2014,11,515p. 参照はp.130-136.
④『標準音楽辞典トーワ索引 新訂第2版』 音楽之友社,2008,2390p. 参照はp.1759-1776.
⑤クリストファー・ホグウッド『ヘンデル』 東京書籍,1991,511,79p 図版40p. 参照は巻末p.37-41.
⑥三澤寿喜『ヘンデル 作曲家・人と作品』 音楽之友社,2007,239,49p. 参照は巻末p.34.
⑦篠岡恒悦『伊英独仏音楽用語辞典』 春秋社,2015,628p. 参照はp.97.

回答情報源へのリンク
回答情報源への
リンク

ナクソスミュージックライブラリー

NDC分類
NDC分類

760:音楽

その他のメタデータを表示
このページのURL
このページのURL

http://digioka.libnet.pref.okayama.jp/detail-jp/id/ref/M2018092217225090500