レファレンスデータベース > ブルーインパルス歴代使用機体の色
ブルーインパルス歴代使用機体の色
質問内容
回答内容
所蔵資料の中から、写真付きで歴史が書かれているものを探した。
①『ブルーインパルスパーフェクト・ガイド』には、F-86F初代塗装・新塗装・T-2新塗装デザインが掲載されている。
②『ブルーインパルスパーフェクトガイド』に、「ブルーインパルス50年ヒストリー」として、初代から現在までの飛行中や駐機場での写真や塗装デザインが掲載されている。
③『ブルーインパルスの科学』「ブルーインパルスの歴史」の章では、飛行展示中の様子を中心に歴代使用機の写真が掲載されている。
④『ブルーインパルス完全ガイド』「ブルーインパルス55年の歴史」の記事には、F-86F機の模型の写真と、T-2機の地上走行中・飛行中の写真が掲載されている。
⑤『黒澤英介ブルーインパルス写真集』では、「T-4へと続くブルーインパルス歴代使用機種」としてF-86F機とT-2機の2機が写真付きで掲載されている(F-86F機は新塗装のみ掲載)。
⑥『The JASDF』は、巻頭から数ページにわたりT-2機のさまざまな写真が掲載されている。F-86F機については「当初は部隊塗装のままであったが、1961年には濃淡2色のブルー(リーダー機は金色とピンク)のストライプを入れたチーム塗装が施され、1964年にはもっと洗練されたデザインに変更されて、各地の航空ショーなどで親しまれる存在となっていった」と記載があるが、写真は掲載されていない。
なお、現行のT-4機は上記全ての資料に写真やイラストなどが収録されていた。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|