レファレンスデータベース > 食費の平均月額
食費の平均月額
質問内容
回答内容
・『家計調査年報 家計収支編』(資料①)では、2人以上世帯の「食料」平均支出額を年収階層別に次の統計表にまとめている。
「年間収入五分位・十分位階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出(二人以上の世帯)」
「年間収入五分位・十分位階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出(二人以上の世帯のうち勤労者世帯)」
・『賃金・人事データ総覧 2018年版』(資料②)には、総務省統計局「家計調査」に基づく勤労者世帯の「年間収入階級別収入と支出の推移」(2014-2016年)として、年収階層を18区分に分けた「食料」支出の平均月額が確認できる。
・『全国消費実態調査報告』(資料③)は、家計の構造について「所得」、「消費」、「資産」の3つの側面から総合的に把握することを目的とした5年毎に実施される調査報告書である。本書には、「2人以上の世帯, 勤労者世帯」と「総世帯」のほか、「単身世帯」および「単身世帯のうち勤労者世帯」の「男女, 年間収入階級別1世帯当たり1か月間の収入と支出」(30歳未満含む)に関する統計表も含まれ、それぞれの食費にかかる平均月額が確認できる。
・『外食産業データ集 2018年改訂版』(資料④)でも、総務省の家計調査のデータをもとに「総世帯」、「二人以上世帯」、「単身世帯」それぞれの「食料」年間支出額(平成26-28年)を「年間収入五分位階級別」に統計表にまとめている。
回答館・回答団体
岡山県立図書館
カテゴリ情報
![]() | レファレンスデータベース > レファレンス事例データ > 岡山県立図書館 |
---|